どうなんだ? 競争意識の無い社会って…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000002-jct-soci


鳥取県の公立小学校には「学級委員長」がいない。
リーダーを決めれば差別につながる、との抗議を人権団体などから受け
自粛した結果なのだそうだ。


◆「差別」の観点から、運動会の徒競走でも全員が同時にゴール
できるように、走るのが遅い子供に対しては、コースをショート
カット(近道)したり、スタートラインを他の生徒より前にしたり
する学校もあるのだそうだ。


愛媛県が04年に調査したところ、同県の約半数の小学校が
「学級委員長」を置いていなかったそうだ。




ふーん。

どうなんだろ?



確かに、子供の頃はみんな「学級委員」になりたがらなかったなあ。
少なくとも僕の周辺はそうだった。


優秀な子たちの中には、心の中では「やったぜ!」と思ってても、
「やだなあ…やりたくないんだけど、みんながそういうなら…」
なんて、ちょっと奥ゆかしい素振りを見せたりする人がいたりしてね。



近い将来、社会に出てからの悲喜こもごもを考えると、小学生から
「競争意識」とか「優越感」とか「劣等感」とか「かけひき」とかを
経験しておいたほうがいいんじゃないかと思うけどねえ。(^^